セミリタイア計画・生活

健康保険を任意継続から国民健康保険へ切り替える方法

昨年6月末で退職して、その後、会社の社会保険を任意継続していることを以前書きましたが、人間ドックも今月済んだことだし(異常なし)、来月10月から国民健康保険(国保)に切り替えることしました。 国民健康保険は前年度の所得で保険料が決まるのですが…

朝一の時間を活用するとデスクワークの効率は上がる

知られているようで実際にやっている人は少ないと思いますが、朝起きてすぐに机に向かうと凄い仕事がはかどります。朝目覚めてから、テレビを見たり、朝食を食べたり、シャワーを浴びたりせずに直ぐに机に向かうんです。 日中や夜寝る前には、心も体も疲労し…

自分で髪の毛を切ってみたら簡単だった!セルフカットの方法

髪の毛って伸びたら美容院に行って切ってもらうのが当たり前だと思いますよね。でもそれは単なる思い込みで、実は自分で簡単に切れます。 で、自分で切るといろいろと良いことがあります。例えばこんなこと。 セルフカットするメリット お金が全くかからない…

セミリタイアして今日で1年が経ちました!

今日は一年前に私が会社を辞めた日です。この一年は生活がガラッと変わりました。例えば今月は1回しか電車に乗っていません。 辞めた当初は自由過ぎてとても変な感じだったのですが、もうすっかり慣れました。やっぱり人間の適応能力は凄いです。 事務次官か…

東京都議会選挙の投票先をどうやって選ぶか?

先週、都議選の告示がされましたが誰に投票するか決まりましたでしょうか?まだという都民の方も多いかと思います。 投票先を決めるためにはまず過去2、3回の開票結果を見るのが基本です。例として府中市の過去2回の結果を見て見ましょう。 これらの過去の投…

森友学園問題に登場する政府組織について

阿部総理夫人が名誉校長を務めていた学校法人森友学園に対して、特別な政治的便宜(優遇)が図られていた可能性が疑われる問題(通称:森友問題)に関してここ数日かなり注目していました。 今は「財務省 理財局」「財務省 近畿財務局」「国土交通省 大阪航…

確定申告を間違えてたのでe-Taxで再提出しました

3月2日に提出した確定申告の間違いに気がついたので昨日(3月28日)修正(更正)の申請をしました。 どういう間違いをしたかというと、社会保険控除欄にサラリーマンをしていた6ヶ月間の源泉徴収分のみを記載していた点です。要は控除して貰えるのに書いてな…

セミリタイア翌年、任意継続と国民健康保険どちらが得か?

私は健康保険を任意継続(辞めた会社の保険組合に退職後2年目まで継続して加入できる制度)し、3月分まで半年分を前納(前払いのこと)していました。 なので来月の4月から任意継続を引き続き継続するか、はたまた国民健康保険に切り替えるかを決めなくては…

組織っていったい何?なんで自分にストレスを与えてくるの?

組織の中にいる人は殆どが不満をもっていたりストレスを抱えていたりするものです。ならばそんな組織なんて地球上に存在しない方が良いって思っちゃいますよね。 そもそも組織って何なんでしょうか? 組織とは群れ 本質的なことを言うと組織というのは群れで…

子供が受験しそうな近所の都立高校を見てきました

子供が近場の都立高校に行きたいみたいなので、今日は、家から10km圏内くらいの都立高校を3校程見てきました。 見てきたというのは説明会や学校見学に行ったという意味ではなく、本当に外から外観を眺めただけです。 将来受験しそうな学校を見に行く価値 実…

都立高校受験に必要な内申の仕組みがサラリーマンの評価みたい

うちの子が中学生なのですが、中学を卒業したら就職するのかどうか聞いてみたところ、高校はもとより大学にも行きたいということでした。 なるほど。という訳で、最近、高校受験についていろいろ情報を集めています。 内申が重要 まず都内だと普通は都立高校…

子供の近視予防にかなり画期的な方法

近年、日本の子供の近視は増加傾向のようです。スマホやタブレットなんかの普及もあって当然のような気もします。でも、親としてはできるだけ近視にならないように、近視が進まないようにしてあげたいと思いますよね。 周りを見ていると、やはり小さいころか…

ビットコイン(bitcoin)取引所が倒産するとどうなるか【Mt.Gox事例】

私は世界最大手のビットコイン取引所であるMt.Gox(マウントゴックス)に、アカウントを作り、購入したビットコインと現金をMt.Goxに預けっぱなしにしていました。2013年のことです。 その後、2014年2月にMt.Goxは取引不可状態となり、民事再生手続きによる…

セミリタイアを30代でするためにやっておいた方が良いこと

私は43才でセミリタイアしたのですが、もし30代でセミリタイアするならばどのようなことが必要なのか考えてみます。 40代前半でセミリタイアするのと30代後半でセミリタイアするためにすることには殆ど変わりはないと思いますが、就職してから10年程度で数千…

セミリタイアして1年目の成果を振り返ってみる

7月からセミリタイア生活を開始していますが、今年も残りわずかとなりました。以前の記事と被る部分がありますが、今年の成果をまとめておこうと思います。 変なストレスを感じることが無くなった 当たり前ですがサラリーマン特有のストレスがなくなりました…

アマチュア無線局の再開局申請をしてみた

実は高一のときにアマチュア無線の免許をとって開局していたのですが、いつの間にか無線局の期限が切れていて、元のコールサインが奪われそうになっていたので再開局の申請をしてみました。 コールサインというのは無線局同士が通信するときに確認し合う名前…

失敗を恐れて行動できない人の原因

基本的に人間は失敗したくないと思ったとたん行動ができなくなります。 スポーツであれば体が固まります。何かをするということは失敗することと同じだからです。 成功だけを拾うということはできません。 成功と失敗は同じもの 新たに何かを始めたいけど失…

カリスマになる方法

そもそもカリスマの意味はというと辞書的には「一般大衆を魅了するような資質・技能をもった人気者」ということになります。 私がカリスマと思うのは、諸葛孔明、織田信長、坂本龍馬、土方歳三、ジョンレノン、尾崎豊、カートコバーン、スティーブジョブズで…

年齢によるお金の価値の変化について

私が小学3年生のころにアイススケートをやりに、富士山にあった日本ランドという遊園地に家族で行ったことがありました。 で、一日遊んで帰りにお土産を買ってやるということになったんです。 福袋事件 そのとき私は500円の福袋を買って貰ったんですが、帰り…

セミリタイアして半年経つので感想

セミリタイアしてからそろそろ半年が経過しますが、振り返ってみるとナイスな判断だったなあと思います。 昔より健康に配慮できるようになったし、家族との時間もとれるし、生活の自由度も増したからです。 最近は本当に温暖化しているのかと思うほどに寒く…

セミリタイア(リタイア)に失敗する可能性のある人

基本的に「セミリタイア生活」と「定年退職後の生活」は早いか遅いかの違いだけであり、実際の暮らしぶりや心身に及ぼす影響は似ています。 つまり、セミリタイアして幸せになれない人は、定年まで働いてリタイアしたとしても幸せにはなれないということです…

円安や円高では何をどのようにすれば良いのか?

トランプさんが次期大統領に決まったことから円安になってきています。 と、ニュースで伝えられたとしても何をしたら良いかわからない方が多いかと思います。今日は円安や円高の考え方について説明したいと思います。 円安、円高とは まず円安や円高とは絶対…

インフレやデフレでは何をどのようにすれば良いか?

インフレは物価が上がることで、デフレは物価が下がることですよね。 インフレとデフレどちらが良いかというと、実はどちらも一長一短です。自分だけのことしか考えないのであれば、どちらが良いということはありません。 インフレで得をする例 例えば、借金…

セミリタイアして4ヶ月間で気づいたこと

セミリタイアして4ヶ月経ちましたが、セミリタイアしてみて気づいたことや意外だったことを書いてみます。 家族が急に明日は休みだと言い出す 家族が明日は休みだと言い出して「なんで休み?」「だって祝日だよ」「おーっ!」みたいになります。 家族が休み…

争いを避けるための方法

人と話すときには自分と相手のレベルに注意することが争いを避ける上で重要です。 今日はケーススタディを交えてこの点を説明したいと思います。 ケーススタディ1:地球温暖化防止 例えば宇宙レベルで物事を考えている人にとっては、人は宇宙にあまたある星…

家族、健康、仕事、お金、バランスを制す者が人生を制す

古来、中国には陰陽(いんよう)という物事をプラスとマイナスのバランスで考える思想がありました。 例えば風邪を引いたりしたら体の気のバランスが崩れたと考えるといった具合です。今でも漢方などはこの考え方で処方されています。 現代医学では薬で症状…

セミリタイアしてから4ヶ月経過したので感想

本日でセミリタイアしてから4ヶ月経ちましたが、最近では雇われない働き方にもすっかり慣れてきました。 雇われないことのメリットはなんといってもストレスが無いことにつきます。これは環境に合わせる必要が無く、自分の自由にできるのですから当たり前。 …

物事を長期的に続けるための6つのコツ

何かを極めたり、目標を達成する王道(正しい道筋)を知っていても、継続する力がなければ何にもなりません。 継続は能力と思われているかもしれませんが、実際には継続するための考え方を知っているかどうかが大きいと思います。 今回は継続するためのコツ…

謎の微熱が2週間続いていたのが飲みに行ったら治った

10月6日くらいから丁度2週間くらい謎の微熱に見舞われていました。 大体朝測ると36.4~36.6度ぐらい、昼から夜には36.8~37.0度くらいに上がるというのを繰り返していたんです。 そのくらいの熱は普通と思うかもしれないのですが、私の平熱は昔から36.1~36.…

人生を楽しくするための5つの方法

幕末の長州藩(今の山口県)の志士、高杉晋作をご存知でしょうか? 吉田松陰の松下村塾の門下生で伊藤博文も尊敬していた先輩であり、幕末期に活躍した奇才でしたが27才の若さで結核で亡くなりました。 この高杉晋作の辞世の句が「面白きこともなき世に面白…