Wowmaって何?KDDIから電話がありました。

先日、私のヤフーショッピングのショップを見たとかで「Wowmaに出店しませんか?」とKDDIから営業の電話がありました。

Wowma(ワウマ)というのは昔のDeNAショッピングです。昨年(2016年)にKDDIDeNAからネットショップ事業を買ったんです。

KDDIがwowmaを始めた訳

Wommaは今出店すると1年間は月会費が無料なのですが、1年後には毎月4800円が維持費としてかかるようです。

私は現状そこまで手が回らないのでお断りしました。複数の店舗を持つと商品登録や在庫管理が大変になっちゃうんですよ。どこかの店舗で売れたら他の店舗の在庫を手動で減らすんですよ。多店舗展開面倒です。

それはさておき、ここにきて何故KDDIがショッピングモールを始めたのかと思いIRを読んでみました。要は他社の通信業者との差別化のようです。格安SIMとの競争でやっぱ大変のようです。

決算短信にはこんなことが書かれていますね。

非通信領域においては、成長軸を確立するために、ライフデザイン企業への変革を目指しています。従来の通信サービスに加え、エネルギー・コマース・金融・決済・コンテンツ等を「ライフデザイン」として総合的に提供することで、auのお客さま基盤上に非通信領域での新たな経済圏であ る「au経済圏」を最大化していきます。

AUのユーザでいるといろいろと良いことがあるように思わせることで、ユーザの囲い込みをしたい、一言で言うとAU離れを防ぎたいということです。

単純に料金だけ比較したら格安SIMの方が安いですから。あわよくば通信に代わる柱ができたら良いなくらい考えてるかもしれません。難しいんですけどねw。

Wowmaの販売手数料

で、Wowmaに出店したとして商品が売れた時に支払う手数料は9%(コミコミプラン月商100万以下の場合)です。この手数料は月商が上がると引き下げられます。

wowmaの手数料表

この9%にクレジットカード決済の手数料なども含まれているのですが、あまりお得感は無いですね。アマゾンでは同様の手数料は10~15%と少し高いのですが、当たり前ですが集客力がハンパないです。

集客力が無くて良いのであれば、ヤフーショッピングなら手数料(クレジット決済含む)は、およそ7%~ですし維持費もかかりません。売れなければタダです。

ということでWowmaのメリットは、余程月商が大きな企業でない限り、AUユーザ(契約数約5000万)にアプローチできるというだけのような気がします。

ま、AUユーザだからといってWowmaで買い物をする人は少数派でしょうし、モール事業も後発でなかなか難しいような気もしますね。

ではでは、じぇーむでした。

ネットショップにおける商品発送時の注意点

ある程度毎日売れてくると大変なのが発送です。

これはもう1日に20個売れたら20個発送しなければいけません。しかもミスは禁物。ミスをリカバリするのに経費が余分にかかってしまうし、購入者からの心証も良くありません。発送の際に起こるミスの殆どは以下のどれかでしょう。

発送時のミスあれこれ

  • 違う住所に送ってしまう
  • 違う商品を送ってしまう
  • 違う個数を送ってしまう(2個なのに1個しか送らないとか)
  • 梱包資材を切らしている
  • 梱包時に商品にダメージを与えてしまう
  • 梱包の質が悪い(テープがしわになって貼られているとか)
  • 梱包時に異物が混入してしまう(髪の毛とか)
  • 発送時に商品にダメージを与えてしまう(雨で濡れちゃうとか)
  • 発送し忘れてしまう
  • 発送方法を間違えてしまう(代引きなのに普通に出したりとか)
  • 注文のキャンセルが入っているのに発送してしまう
  • 発送後に購入者に発送の通知をし忘れてしまう
  • 購入者からのスペシャルな要望を忘れて発送してしまう(プレゼントなので金額が分かるものを抜くとか)

ミスを防ぐ方法

で、結論から言いますと、結局上記のようなミスは入念に確認することでしか防ぐことはできません。

例えば、商品の見た目で判断せずに、商品の型番を目視して梱包したり、梱包前に宛先ラベルと注文者、それに商品、数量がマッチしているかを確認するといった具合に、ミスの発生するポイントごとに時間をかけてチェックするんです。

何個も売れるとどうしても効率化したくなってきます。例えば先に全部宛先のラベルを作って、後から一気に全部梱包したり。

でも、ミスをしたくないのであれば一つの商品を取り出してから、その商品だけの宛先ラベルを作って、その商品の梱包を終わらせてから次の商品の梱包をする方がミスしにくいです。並行に行うのではなく一個づつ順次やりましょう。

あと、余裕をもって1日に一人で発送できるのは50個くらいですね。1日に一人で200個発送とかは殆ど無理です。

100個とかコンスタントに売れるようだと、外注か雇用を考えた方が良いでしょう。でもそうなると、雇われてる不特定多数の人間が関わる訳ですからいつかミスが発生するでしょう。

なので全てを把握していて、事業にも思い入れのあるオーナー自身で発送するのが一番良いに決まっています。ミスしても自分だったら許せるというのもあるし。

ということで商品の価格を調整したり、売れてきたら一旦受注をストップするなどして、自分で発送できるくらいの売れ行きにコントロールするのも良いかもです。

ではでは、じぇーむでした。

健康保険を任意継続から国民健康保険へ切り替える方法

昨年6月末で退職して、その後、会社の社会保険を任意継続していることを以前書きましたが、人間ドックも今月済んだことだし(異常なし)、来月10月から国民健康保険国保)に切り替えることしました。

国民健康保険は前年度の所得で保険料が決まるのですが、シュミレーションしてみたところ国保にした方がかなり安くなることが分かったからです。シュミレーションはたいてい区役所や市役所のホームページでできます。

社会保険だと扶養家族が増えても保険料は変わらないのですが、国保だと扶養した分だけ保険料が増えていきます。ということで、ついでに子の扶養を妻の社会保険で扶養するように変えるつもりです。

切り替え方法

今回のようなケースで、どうやったら国保にスムーズに切り替えられるか、念のため区役所に電話して聞いてみました。

回答としては、国保に入るには役所に行っての手続きが必要で、手続きには社会保険の資格喪失証明書が必要になるということでした。

なので今の任意継続している社会保険の組合に解約方法や証明書を貰う方法を確認してみたんですが「保険料の振込用紙が届いても振り込まない」で支払をしないというのが唯一無二の正しい解約方法ということです。

ちょっと勇気がいりますよね。

振り込めと書類が届いているのに、振り込まずにスルーするなんて、ま、気分的なものですが。。。で、スルーすると10日くらいで資格喪失証明書が届くのでそれを役所に持って行き国保の手続きをすれば良いようです。

じゃあ、その10日の間に病院にかかったらどうなるかというと、とりあえず全額自己負担で立て替えておけば、後から自己負担分と保険適応分の差額を国保で請求できるとのことでした。

人生いろいろ、扶養だっていろいろ

扶養的なものっていろいろあるので、あまり良く分かっていないと混乱しますよね。

所得税の扶養控除、社会保険国保の扶養家族、年金の3号被保険者と全部似たようなだと思うかもしれませんが全部意味合いが違います。

所得税の扶養は、収入が無い家族と同居していると所得税が安くなる制度。健康保険の扶養は病院にかかるときの保険証を扶養家族分も貰うかどうかの話し。国民年金の3号被保険者は、2号被保険者(サラリーマン)の扶養になっている人は年金がタダになる制度です。

扶養というといかにも面倒を見ているような感じですが、必ずしもそうではありません。別に養っていなくても同居していて、その家族の所得が低ければ扶養です。

だから例えば宝くじが当たって1億円貯金を持ってる人がいたとして、家計のすべての支払をその人がやっていても、その人にこれといった所得がなくて、会社員とかで所得がある家族と同居していたら扶養して貰うことができます。

ま、宝くじが10億円当たったら、金利やら配当金だけで余裕で年間所得は130万円超えちゃうと思いますが(笑)

ではでは、じぇーむでした。

運送料金の値上げブーム!どうすれば安く配送できるのか?

ここのところ大手運送業者で値上げがブームとなっています。6月1日に日本郵便が普通郵便の値上げをしました。

また、10月1日にヤマト運輸が宅急便の値上げ、11月21日に佐川急便が宅配便の値上げ、来年3月には日本郵便ゆうパックの値上げを行うことを予定しています。140~180円くらい値上げされる模様です。

どう考えても儲からない個人向けの配送

普通、ネットで買い物をする人が激増したら運送業者はめちゃくちゃ儲かってウハウハになる気がするのですが、運送会社としては不在がちな個人の家への配達というのは割に合わないビジネスだったようです。平日に家に人なんかいないですから・・・

通販会社とかの倉庫に集荷をしに行って荷物を受け取って、車を走らせて、住宅地を地図を見ながら配送先の個人宅を探して、見つかったと思ったら留守で、不在票を入れて、持ち帰って、土日に再配達して、やっとのことで500円ゲット!・・・というのは確実に儲からなそうです。

儲からなければ人も雇えませんので、需要に応えるためには値上げという訳ですね。

ネットショップで販売するのはモノ+配送

ネットショップですと送料の値上げは、販売価格の値上げとイコールです。

送料が上がると、ネットでの買い物は確実に高くなります。今まではネットは店舗家賃や人件費の関係で実店舗よりも安価でしたが、送料の値上がりが続くと実店舗の方が安くなってしまうかもしれません。既にそういう商品も沢山あります。

ということでどうすれば送料を安くできるかなんですが、私が思う最強は普通郵便です。

サイズや厚さや重さによりますが、82円~全国送ることが可能です。しかも早い!ほぼ翌日か翌々日には届きます。マジ日本郵便最強です。さすが元は国営企業だっただけのことはあります。

物流コストを下げる方法

でも日本郵便にも弱点がありまして、大きかったり重かったりすると普通郵便は使えません。大体3cmより厚かったり1kgよりも重いとアウト。それ以上ですと、レターパックプラスを立体成型するとかの変態技もあるのですが、普通は宅配便を使います。

宅配便は個人が定価で発送するとバカ高いので、持ち込み割引を狙うんですがそれでも100円くらいしか引かれないので高い。なので大口契約を試みるんですが、数量がそれなりに無いとそれも高いです。

当初は物流の代行サービスを使うことになると思います。例えば、FBAマルチチャネル、オープンロジ、コネクトロジなどですが、他にもいくらでも物流や倉庫代行のサービスはあります。

物流を外注すれば梱包などの手間は無いのですが、倉庫代がかかるので、回転率の悪い在庫が増えると厳しいものがあります。あと倉庫までの運送費用も余分にかかってきます。ということで結局、決め打ちの正解は無く、事業規模や取扱い商品によって戦略を立てる必要があります。

おわりに

今後も送料は自販機のドリンクのようにどんどん値上がって行くものと思われます。消費増税されたらさらに100円くらい上がるでしょう。

話しは変わりますが、アクエリアスって自販機だと500mlで160円ですが、スーパーだと2リットルが120円で買えます。自販機は5倍高い!

缶コーヒーは自販機だと185mlで130円ですが、スーパーだと1リットルで100円で、こちらも5倍高い!絶対に水筒を買うべきです。

ではでは、じぇーむでした。

朝一の時間を活用するとデスクワークの効率は上がる

知られているようで実際にやっている人は少ないと思いますが、朝起きてすぐに机に向かうと凄い仕事がはかどります。朝目覚めてから、テレビを見たり、朝食を食べたり、シャワーを浴びたりせずに直ぐに机に向かうんです。

日中や夜寝る前には、心も体も疲労しています。それが朝になると完全に回復しています。机に向かって、肩がこるとか、目がショボショボするとか、集中出来ないとか、気が散るとかは朝一には起きません。

起きてすぐ仕事をしないのは損

朝一で1時間くらい仕事をすると、深夜に3時間かかってもできなかったようなことができてしまいます。朝の時間を有効に使うことは寿命を延ばすことと同じです。

これはぜひ試して実感して貰いたいです。夜更かしして何かやろうとするよりは、さっさと寝て、その分早起きして仕事をする方が効率が良いです。

折角、朝早く起きても、テレビを見たり、スマホをしたり、朝ごはんを食べたりすると、瞬く間に心や体を消耗してしまいます。ですので、朝起きたら顔を洗う程度にして、直ぐに机に向かうんです。

目覚めてから朝ごはんを食べるまでが価値のある特別な時間です。消化というのはじっとしていてもかなりのエネルギーを消耗しています。私の場合には水も飲みません。

いつ起きるのか?

基本的には、朝ごはんを食べる時刻の2時間くらい前に起きるのがベストだと思います。例えば朝8時に朝ごはんを食べるなら、6時に起きて、2時間集中して仕事をすれば、かなりの仕事ができます。

朝一だと2、3時間は集中が続くと思います。ですが朝食の時間が11時とか遅くなると昼食も夕食も遅れ、結果的に生活のリズムが崩れるので、それもあまり良くないと思います。

疲労には心の疲労と体の疲労があります。この内、心の疲労はジョギングなどそれなりの強度の運動をすればかなり回復します。

ですが、これに朝一の時間を使うともったいないです。心の疲労も睡眠によって回復していて少ないですし、いきなり体が疲労してしまうからです。早朝ジョギングなどしている方は朝食以降の時間に行うのが良いと思います。

ではでは、じぇーむでした。

自分で髪の毛を切ってみたら簡単だった!セルフカットの方法

髪の毛って伸びたら美容院に行って切ってもらうのが当たり前だと思いますよね。でもそれは単なる思い込みで、実は自分で簡単に切れます。

で、自分で切るといろいろと良いことがあります。例えばこんなこと。

セルフカットするメリット

  1. お金が全くかからない
  2. 時間に縛られない
  3. 常にベストな状態を保てる
  4. 上達する

自分で切るとさぞかし変になるだろうと思いきや、意外とそんなことはありません。逆に美容院で切るよりも、自分のイメージ通りになります。

うまく切る方法

うまく切るためのポイントはこんな感じ。

  1. すきばさみを使う(100均にあります)
  2. 乾いた状態で切る
  3. 髪の毛を少量づつ上につまんで切る
  4. 輪郭部分の髪の毛は自然に下ろしたまま切る(引っ張ったりしない)

その他、注意点

3に関して、髪の毛をつまんで持ち上げた後、根本、中間、先っちょの三か所くらいにハサミを入れる感じで切ると髪の毛に動きが出るようになります。長さを短くしたいだけであれば先端をじょきじょき切るだけでも良いです。

髪の毛を触っていると密集して重くなっている箇所が分かります。そういうところをつまんではハサミを入れていきます。

輪郭部分以外の髪の毛はかなり大胆に切っても変にならないです。

すきばさみだと根元にハサミを入れてもハゲになったりせず、毛の量が減るだけ。何回も同じところばかり切ってるとヤバいかもしれませんが、時々、鏡を見ながら切っていけば大丈夫です。

耳回りや後ろの生え際なんかは、細い産毛がもやっと生えていたりするので、そういうのは根元から切るとさっぱりします。

ま、基本的に適当で意外と大丈夫なんですが。

ではでは、じぇーむでした。

東京都のLED電球交換キャンペーンで電球を貰ってきた!

東京都で7月10日から、白熱電球2個とLED電球1個を交換してくれるキャンペーン(LED省エネムーブメント促進事業)をやっているんですが、早速今日ゲットしてきました。

60Wと40Wの電球を持っていったら「60Wと40Wのどちらにしますか?」と聞かれたので60Wの電球色(黄色っぽい光)のものにして貰いました。

昼光色(白い光)のものも選べたんですが、我が家は台所と洗面所以外は全て昼光色で統一しているもので。雰囲気が良くなります、目には良くないかもだけど。

で、出てきたLED電球は、パナソニック製のLDA8L-Gというもので、アマゾンの最安では1200円くらいで売られていました。

LED電球を貰う手順

交換して貰うにはまず電気店を決めないといけません。ヤマダとかケーズとかの大手チェーンでは対応していないので、どこも個人経営の小さな電機店です。

手順としては、東京都ホームページのトップにあるLED電球キャンペーン(ピコ太郎のバナー)をクリックします。

metro1

次に都民向けを選択

metro2

その次にLED省エネムーブメント参加協力店のバナーをクリックして地図上から探します。

metro3

後は店に行って交換して貰うだけ。自宅の一階を店舗にしているような昔ながらの個人経営の電気店です。一応、ちゃんと外にLEDのキャンペーンののぼりが出ていました。

中に入ってお店の人に交換を申し出ると、一枚紙に氏名、住所の記載と身分証明書(運転免許証や保険証でOK)の提示を求められました。

持って行った白熱電球はワット数を確認した後に、それを透明なビニール袋に入れて山積みにしていました。特に破損しているかどうかのチェックなどはしていないようです。

注意点

ちなみに交換してもらえる白熱電球は、40W以上で金口がE26のものです。E26は一番一般的なサイズの金口で、いわゆる電球のネジの部分の直径が2.6cmのもの。

このキャンペーンはいつ終わるのか不明なのですが、恐らく早い者勝ちで無くなっちゃうと思うので、行くなら早めに行った方がいいかもです。

ではでは、じぇーむでした。

2018年5月31日追記:その後、東京都とヤマダ電機が手を組むこととなり、2018年3月3日~7月9日まで都内のヤマダ電機全店舗にて交換が可能となっています。私は5月に身内のヤマダ電機での交換に立ちあいましたが、支給された電球はアイリスオーヤマのものでした。