年金

高齢者向け給付金は住民税の被扶養者は貰えないことが判明

ひょんなことから親戚が高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)を貰う資格があるのかどうかを私が調べることになりました。 この給付金は、消費税が8%に引き上げられたことに伴い、収入が低いお年寄りに国がお金をあげるという趣旨のもので昨…

セミリタイアして2ヵ月経過したので自営業者になる手続きのまとめ

私が以前勤めていた会社では、転職する人は毎年数人はいたのですが、起業するなんて奇特な事例は殆ど聞いたことがありません。 ですので相談相手もおらず、実際にどんな手続きが必要かもわからなかったのですが、退職から2ヵ月経過し全ての手続きが終了した…

SBI証券で個人型確定拠出年金の運用指図(スイッチング)をした

先週末に国民年金基金連合会からハガキが届きました。 内容は「個人型年金移換完了通知書」というもので中にはこう書かれています。 お申し出に基づき、個人型確定拠出年金への、あなた様の個人別管理資産の移換が完了しましたので、通知致します。 *** お問…

脱サラして一月半後、確定拠出年金関連の封筒が2つ届きました

6月30日の退職に伴い、7月6日にSBI証券に対し個人型確定拠出年金への移換に必要な書類を提出しておりますが、昨日(8月14日)に以下の封筒が届きました。 (企業型確定拠出年金の運営会社より)確定拠出年金お振込み報告書【移管金】 (国民年金基金連合会よ…

税金や年金をクレジットカード(ナナコ)で払ってポイントを貯めよう

脱サラすると所得税、住民税、国民年金保険料、国民健康保険料などかなりの額のお金を自分で支払う必要が出てきます。 サラリーマンだと会社側で源泉徴収してくれて知らずのうちに支払ってくれてるんです。 これらの支払いはものによっては年間数十万にもな…

脱サラすると会社から手続き完了のお知らせが沢山届きます

※写真はイメージです。でもこんな感じに近いことになっています。 今日は辞めた会社から2つの封筒が届きました。 一つは企業型確定拠出年金の資格喪失手続き完了通知書で、もう一つは企業年金の脱退一時金の手続き終了のお知らせでした。 企業型確定拠出年金…

国民年金保険料および付加保険料の納付書が届きました

今日は国民年金保険料の納付書が届きました。私は6月末退職のため7月分からは自分で国民年金保険料を納める必要があります。 封筒に入っていたのは以下の納付書です。 7月~3月分の月払いの納付書(計9枚) 10月~3月分の6ヶ月まとめ払いの納付書(1枚) 8月…

SBI証券から個人型確定拠出年金のWEBアカウント情報が届いた

SBI証券から個人型確定拠出年金のWEBサイトの情報が入った封筒が届きました。 うすうす気が付いていたのですが、個人型確定拠出年金をSBI証券にするのとSBI証券に口座を作ることは別物のようです。 つまり、SBI証券で個別株を買ったりする場合には、別途SBI…

脱サラして一カ月後、会社や役所からいろいろ届きました

今回は退職関連手続きで、その後の動きをいくつか報告いたします。 給与と退職金の源泉徴収票が届く まず今日会社から以下2通の封筒が届きました。 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 退職所得(いわゆる退職金)には退職所得控除が適応されるため…

国民年金の付加年金(付加保険料)の手続きをしてきました

今日は国民年金の1号被保険者であれば高確率で得をすると思われる、国民年金の付加年金の手続きをしてきました。 付加年金は毎月400円払うと、65歳から死ぬまで払った月数×200円を毎年貰える仕組みです。 またまた役所へ 役所について早速年金コーナーへ。も…

国民年金の種別変更(2号被保険者⇒1号被保険者)に行ってきた

今日は国民年金の種別変更(2号被保険者から1号被保険者)の手続きをしてきました。 前回、退職日を証明できる書類が無かったため役所で受け付けてもらえなかったので、組合に行って「健康保険資格喪失証明書」を貰ってきました。 組合へ 以前、健康保険の任…

脱サラして個人事業主になるために退職後に必要な手続き パート3

今日は役所に行ってきました!目的は自営業成りに伴う国民年金の種別変更です。到着してすぐ年金コーナーに行って、下記を伝えました。 退職に伴い国民年金を2号から1号に変更したい 退職証明が出るのは月末となる すると退職日を証明する書類はあるかと聞か…

脱サラして個人事業主になるために退職後に必要な手続き パート2

今日は退職後の処理関係のリベンジをしようと午前中から取り組んでいました。 企業型確定拠出年金の個人型への切り替え 前回、企業型確定拠出年金の実施事業所登録番号が不明だったため保留にしていましたが、本日再度会社に確認してみましたがやはりよくわ…

脱サラして個人事業主になるために退職後に必要な手続き パート1

今日からは会社員でもフリーランサーでもありません。また誰かからサービスを受注して対応する訳でもありません。 自分の時間や能力を切り売りしない働き方、まさに私の理想です。 江戸時代の身分制度である士農工商では最も低い身分ですが、かの坂本龍馬が…

脱サラする際の企業型確定拠出年金から個人型への移管手続き

先日説明した確定拠出年金(DC、日本版401k)ですが、実際にはサラリーマン向けの企業型と自営業者向けの個人型があります。 私は会社で企業型確定拠出年金に加入しておりましたので、これをどうにかしなくてはなりません。 なぜなら脱サラすると企業型の加…

確定拠出年金、DC、日本版401kとは何?加入すると儲かるの?

確定拠出年金、DC、日本版401kとはなんでしょう? 全て言い方が異なるだけでどれも確定拠出年金のことです。会社で加入するかしないかを聞かれた方も多いかもしれません。 「年金なんてどうせ私たちの世代は貰う額より払う額の方が多いんでしょ、そんなもん…

会社の退職を決意し自営業を始める前に必ず通る9つのステップ

退職は決めた後からの手続きが結構大変であったりします。特にセミリタイアや脱サラをする場合、サラリーマンから自営業者成りすることになります。 しかし両者では適応される年金や社会保険制度が異なるため、普通に転職するよりもさらに手続きが煩雑になっ…

セミリタイアするにあたり年金について調べてみた

国民年金については、20歳から会社に入るまでの間、親が保険料を支払ってくれていたのは知っていたのですが、そもそも公的年金制度に関してほとんど知識がなかったので、いまさらながらに厚生労働省のホームページで勉強してみました。 日本人が全員入る国民…